在宅看護とは

在宅看護とは、病院や施設といった場所ではなく、その患者(この場合は療養者)の住み慣れた生活の場である家で行われる看護の事をいいます。
高齢化社会が進むに伴い、在宅看護を利用するのは介護が必要な方のみと考えがちな人もいるかもしれません。しかし、病気や障害を抱える方は子供だって居ますし、自分と同年代くらいの若い人も。つまり、医療的な処置が必要な方々全員が必要とする可能性がある看護の形だといえるでしょう。

そこで、在宅看護を行う看護師は、ケアを担当する患者やその家族の日常生活、趣味などのライフスタイル、価値観などを知り、その両者に合った生活を送れるよう作りあげる事が求められます。
在宅看護のほとんどは、医師がいないまま看護師がひとりで訪問します。その為、担当する看護師は何が起きても臨機応変に対応出来る判断・決断力が求められます。 しかも、患者やその家族が在宅看護の経験がなければ、頼りになるのは看護師のみです。その為、きっと沢山の看護に関する質問や相談を受ける事もあるでしょう。
そして、フォローしてくれる仲間もいませんから、絶対にミスする事は許されません。その事からも、在宅看護に関与したいと思うのならば高い知識、技術といった看護能力が必要になるといえます。
また、在宅看護は看護だけすればいいというワケではなく、オムツ交換や寝衣着脱、清拭といった日常生活のケアも行います。そういった事から、あまり日常生活のケアを行わないリハビリ科や外科などの看護師は、最初とても戸惑うようです。
いきなりひとりで行く事はないにしても、少しはそういう知識を得る事も必要ですね。

そんな在宅看護を支えるために存在するのが、在宅看護専門看護師と地域看護専門看護師の2つです。
その2種の具体的な仕事は、在宅看護を求める患者に対する訪問看護、退院後の患者の在宅ケアを自ら行うほか、またはその訪問看護師の育成。そして、それに伴う介護ボランティアや行政との連携を調整したりと、いわば介護支援専門員(通称ケアマネージャー)のような位置に立ちます。
目指すには、どちらも看護師としての実務経験に加えて、在宅看護の実務も必要となります。その後専門看護師を育成する専門の大学院を卒業し、試験に合格する事が必要となります。
両者とも長い道のりではありますが、現在はどちらもとてもニーズがある看護師の姿。持っていても損はないといえるでしょう。

看護でも実践的で実用的な看護を行いたいと考える看護師さんにオススメなのは、秋田県の看護師です。東北看護師ナビ♪秋田の医療事情~求人情報までを探る!
このサイトにもあるように、飽きたでは慢性的に看護師が不足しており、医師・看護師を確保するために、様々な施策を行っています。
バリバリ仕事をしたい!と考える看護師さんにはオススメの求人です。